仕事をするサラリーマン

ネオキャリアの初任給は25万円(月45時間の残業代5万8000円込み)となっていますので、年収は300万円。そこに各種手当をいれて320万円くらいです。

月45時間の残業代が5万円8000ということは、残業なしだと初任給は19万8000円になるので平均レベルですね。(平成28年賃金構造基本統計調査によると大卒の初任給の平均は20万3400円なので)

ちょっと考えればわかることですが、月45時間の残業が給料に入ってると言うことは、最低でも月45時間は残業があるってことです。実際はもっと多いようなので覚悟しておきましょう!

成果主義なので仕事ができる人は高給取りになれる

58b9a7ef8231620c359aedff828614fe

ネオキャリアはベンチャー企業で成果主義を採用してるため、年功序列の会社と違って仕事ができる人ほど給料が上がっていくシステムです。

モデル年収をみると25歳で600万円となっていますが、某口コミサイトによると昇給が全然ないって書き込みもあったので、入社3年目で年収600万円まで上がるのはよほど優秀な人だけなんでしょうね。

仕事ができれば入社して2~3年目で部下を持つこともあります。逆に能力が低ければ何年経っても昇給なしの可能性もあります。外資系企業もそうですが実力主義ってのはシビアですから(^_^;)

 

新卒、中途採用に限らず、キャリア志向・向上心が高い人が多いため、ガツガツしてる肉食系の人にはネオキャリアは悪くない企業です。逆に草食系男子がいったらオワタってなりそうですww

楽してお金を稼ぎたい、仕事はボチボチやってプライベートを楽しみたいって人は、間違ってもネオキャリアには入社しない方がいいですね。

わたしはどちらかというと仕事はテキトーにやって、給料はそこそこでもいいから、残業時間が少なくって休日出勤もない会社がいいです。私みたいな人はネオキャリアはNGですねw

残業が多く夜中まで働くこともある

仕事で疲れた

先ほど書きましたがネオキャリアは厳しい会社なので、公務員のようにダラダラ働いて高い給料をもらいたいって人には不向きです。

目標値を達成するためには残業をしないといけないこともあり、給料に含まれてる月45時間働くのは当たり前として、それを超過して働いて夜中に帰宅することもあるようです。

インセンティブ制度もありますが支給条件が厳しいので、入社してからほとんどもらったことがないって人もいますが、優秀な人はインセンティブをもらいやすいため給料に差がつきます。

あくまでも個人的な感想ですが、社風が一昔前のように感じます。とにかく仕事、仕事、家庭は女に任せるってのはバブル世代の話なので、私からすると違和感を感じますね(^_^;)

ネオキャリアのメリット

slide_2

ココまで読むと「ネオキャリア、ブラック企業すぎww」って感じがするでしょうがメリットもあります。

一つは成果主義なので仕事ができる人は同世代よりも年収が高くなるということです。

大企業・公務員は能力主義と言いつつも、フタを開けてみると年功序列をであることが多いため、20代は仕事量のわりに給料が安く、50代はダラダラやってるのに高給取りと言うことがあります。

「なんで一生懸命やってるオレが、やる気のないおっさんより給料が安いんだよ!」とムカつくことが多いのも事実です。

しかしネオキャリアは成果主義を採用してるため、仕事ができるなら20代でも高給取りになれるチャンスがありますので夢がありますよね^^

責任のある仕事を任せてもらえる

大企業だと20代は平社員、早くても30代前半で係長、課長になるには40歳を超える必要があります。つまり責任のある仕事を任せてもらうには勤続年数が10、20年と経たないとダメってことになります。

しかしネオキャリアでは優秀な人なら入社して2~3年目で部下を持てることもありますし、ふつうの企業だと若手には任せてもらえないような仕事、新サービスの立ち上げにも関わることができます。

責任が重いとみることもできますが、視点を変えればやりがいがあると見ることもできます。仕事をガンガンやりたいならネオキャリアはおすすめと言えます^^

見落としてる会社を探してみよう

ネオキャリアという会社にはこういった評判があります。

ネオキャリアに興味があるということは、ほかのベンチャー企業にも興味があるのではないでしょうか?

ほかのベンチャー企業を調べると、もっと自分にあった企業が出てくるのですが、そういった会社を自分だけの力で探すのは困難です(汗)

なので、転職エージェントを使って優良企業を探してもらいましょう!

 

「リクルートエージェント」というサイトに登録して中の人(キャリアアドバイザー)に話を聞いてみてください。

自分で探す手間が省けますし、キャリアアドバイザーは転職事情に詳しく、待遇のいい会社を教えてくれます。

まずは話を聞くだけでも、視野が広がりますよ(実際、わたしがそうだったので)