理学療法士の年収

理学療法士や作業療法士として、病院でリハビリをする読者さんからの口コミ情報をまとめました。

nurse-d-15
【  年齢 】35歳
【  地域 】九州地方
【業種・職業】理学療法士(通所介護事業所)
【仕事内容 】機能訓練指導員
【  年収 】480万
【ボーナス 】0万円
【残業時間 】0時間
【  休日 】112日
【何か一言 】
将来を考えると不安です。 毎日暗い気持ちです。
004414-tn
【  年齢 】34
【業種・職業】理学療法士
【仕事内容 】リハビリテーション
【  年収 】450万円
【残業時間 】ほとんどない
【ボーナス 】80万
【  休日 】週休2日
【何か一言 】
とてもやり甲斐がある職業です。給料は多いのか少ないのか良く分かりませんね。
004414-tn

【  年齢 】33
【業種・職業】理学療法士
【仕事内容 】入院・外来患者のリハビリテーション
【  年収 】460万
【残業時間 】月60時間
【ボーナス 】100万
【  休日 】105日
【何か一言 】
予想以上に肉体労働です。定年まで働くような仕事ではありません。

004414-tn

【  年齢 】28
【業種・職業】理学療法士
【仕事内容 】リハビリ
【  年収 】530万
【残業時間 】20~30時間
【ボーナス 】
【  休日 】
【何か一言 】
月1日の非常勤含めての額。今は色々と考えたすえ、週1or2PTしてます。

相場を考えれば貰い過ぎてたと思います、それでもソコにしがみつこうと思わないのは将来性がないから、これに尽きます。

 

作業療法士

004414-tn

【  年齢 】39歳
【  地域 】関東地方
【業種・職業】作業療法士(特養)
【仕事内容 】リハビリ訓練
【  年収 】450万
【ボーナス 】100万円
【残業時間 】0時間
【  休日 】117日
【何か一言 】
看護師が上司 OTは1人だけです。終末期の方が多く100人を担当してます。事務作業が多いです。

004414-tn

【  年齢 】28歳
【  地域 】北海道地方
【業種・職業】作業療法士(総合病院)
【仕事内容 】リハビリ訓練
【  年収 】460万
【ボーナス 】90万円
【残業時間 】月15時間
【  休日 】週休2日
【何か一言 】
患者さんからは感謝されやりがいもある。ただ、看護師には目いっぱい気を遣わなければならない。

004414-tn

【  年齢 】32歳
【  地域 】四国地方
【業種・職業】作業療法士
【仕事内容 】リハビリ
【  年収 】400万
【ボーナス 】20万円
【残業時間 】月0時間
【  休日 】年130日
【何か一言 】

やり甲斐はある仕事だけど給料は安い。病院で差がある。

視能訓練士や言語聴覚士の年収

004414-tn

【  年齢 】28歳
【  地域 】関東地方
【業種・職業】視能訓練士
【仕事内容 】眼科検査全般
【  年収 】380万
【ボーナス 】80万円
【残業時間 】月0時間
【  休日 】週休2日
【何か一言 】
仕事内容はやりがいがあるが昇給は難しい。特に主任などの役職がないことが多い。

女性が多いため男性にはアウェー感あり。

004414-tn

【  年齢 】34
【業種・職業】言語聴覚士
【仕事内容 】リハビリテーション
【  年収 】400万円
【残業時間 】なし
【ボーナス 】80万円
【  休日 】月8日
【何か一言 】
楽しい仕事です

004414-tn

【年齢】32歳
【地域】北海道地方
【業種・職業】医療、言語聴覚士
【仕事内容】リハビリ全般、書類作成、組織内の研修教育など
【年収】380万円
【ボーナス】60万円
【残業時間】月60時間
【休日】月8日
【何か一言 】
就職後に給料の支給基準が改定され、今後の収入にも期待が持てません。

ふつうの病院なら言語聴覚士は残業時間が少ないはずですが、私が勤めてる病院は業務効率が悪いため、勤務時間が長く、残業も多いので転職を考えています。

ほかの病院に移っても仕事内容は同じですので、それなら残業時間が少ない方が楽ですので。

管理人かいばの感想

読者様からの口コミ情報を読んだ、わたしの感想を独断と偏見で言わせていただきます。

給料的には医療事務よりは遥かに高く、看護士よりはやや低いように感じます。ただ看護婦のように夜勤がないので肉体的な負担は小さくなります。

わたしは骨折をして病院でリハビリを数ヶ月受けたことがあるので分かりますが、どうしても老人の相手をすることが多く、言うことを聞いてくれないとストレスはたまりそうです。
 

また力を入れてリハビリをする必要があるので腕がだるくなりそうな感じはします。ただ男性の作業療法士もいますが、女性も多い職場なので、そういう意味では力がない人でも何とかなる仕事と言えます。

力が必要といっても強すぎたら患者さんは痛いですし、わたしのように製造業で働く人に比べたら、パワーはなくても仕事にはなりますので。

医療系の仕事は就職できるならしたいのですが、医療系の学校を卒業しないと受験資格すらないので、他業種から転職をすることは不可能になります。