004-heavy-machinery-crane_picture

重機オペ・クレーン運転士として働く読者さんからの口コミ情報をまとめました。

厳密には重機・建機と分かれていますが、この記事ではショベルカー・クレーン・ブルドーザーなどの運転を仕事にしてる方の年収を紹介します。

トラック・ダンプカー・タンクローリーなどの運転士については「運送会社のトラック運転士の年収と給料明細」で紹介してます

重機オペレーターの給料明細まとめ

workforce-d-01

【  年齢 】34歳
【  地域 】関東地方
【業種・職業】建設業
【仕事内容 】重機オペ
【  年収 】370万
【ボーナス 】0万円
【残業時間 】月10時間
【  休日 】週休1日
【何か一言 】
日給月給制度がなくなって月給だけになればいいのに。雨降れば休み、会社の都合で仕事がなければ土曜日祝日休み。おかげで最近の給料手取り19万円しかありません。

重機オペレーターどうこうというより、どこの会社で働くかで日給月給かどうか、月給制か変わるので就職先が大切ですね。

workforce-d-01

【  年齢 】40
【業種・職業】建設業
【仕事内容 】重機オペレーター
【  年収 】570万円
【残業時間 】月50~70時間
【ボーナス 】
【  休日 】週休2日
【何か一言 】
ほかの作業員のように力仕事をしなくてもいいが、同じ建築業界で働いてるので仕事の進み具合によっては残業も多くなる。

重機オペレーターは現場作業員より楽

私は製造業で働いてるのでイメージできますが、重機オペレーターは現場作業員よりは身体が楽そうな印象があります。

給料は会社によるんでしょうが、大手企業に入れたら年収も500万円は超えるようなので待遇は良いですね。
 

ただクレーン、ショベルカーなどの重機は免許がないと運転できないので、資格を持ってない人を企業が中途採用でとるかというと微妙なところです。

教習所にいくことによって資格を取ることはできますが、いまの会社に勤めながら休日に取得するのは難しいです。

かといって退職してから資格取得をする場合、再就職までの期間が長くなるので、その間の生活が心配になるんですよね。そう考えるといまから転職するのは難しそうです(汗)

クレーン運転士の年収と仕事内容

クレーン運転士の仕事

workforce-d-01

【 年齢 】29歳
【 業種 】建設会社
【 職業 】移動式クレーン運転者
【 年収 】500万
【残業時間】月40時間
【ボーナス 】60万
【 休日 】週休2日
【何か一言】
この年でこの給料なら文句はないんですが、給料が頭打ちしてて、これ以上は給料が増える気配がない…

workforce-d-01

【  年齢 】32
【業種・職業】工場
【仕事内容 】天井クレーン運転士
【  年収 】480万円
【残業時間 】月30時間
【ボーナス 】年間50万円
【  休日 】週休2日
【何か一言 】
会社によっては現場で仕事をやりつつ、空いた時間だけクレーン運転をするところもあるが、いま勤めてる会社はクレーンの稼働率が高い工場なので、1日中乗れて体が楽チン。

クレーン運転士の平均年収は450万円で、年齢や経験はモチロンですが会社の規模によって大きな差があります。

建設現場でよくみる、タイヤがついてるクレーン車のことを移動式クレーンといい、工場などにあるクレーンとは免許が違います。

クレーンは人間が持つことができないような、重量物のつり上げ、移動を行うのが仕事です。ゲームセンターのUFOキャッチャーのようなイメージですね。

電車のように運転室から操作するモノもあれば、リモコンのような無線機で操作をするクレーンもあります。

 

こう書くと建設現場、工場作業員として働く人に比べると仕事が楽そうに感じますよね? しかしクレーン運転士の仕事内容は決して楽ではありません。

なぜなら1日中、クレーンが稼働してるわけではないので、空いた時間は現場の仕事を手伝わされる会社も多いからです。

また吊ってる荷物を設備に当てたら怒られるだけでは済みませんし、人間に当たったら大ケガをさせてしまいます。

クレーンに限らずタクシー、バス、電車の運転士もそうですが、事故を起こしたときの被害が大きいので、精神的ストレスもかかります。

勤務時間や残業は?

勤務先によりますが日中のみの稼働となっている工場もあれば、24時間フル稼働の会社もあります。

日中勤務ならデスクワークのサラリーマンと同じような勤務時間になりますし、24時間稼働してる工場なら交替勤務のシフト制で働くことになります。

残業も会社によるので何とも言えない所ですが、残業が100時間を超える建設業に比べるとマシと言えるでしょう。

クレーン運転士うんぬんと言うより、工場作業員と同じ勤務体制になります。現場作業員として働くか、運転をするかの違いですね。

求人募集は?

職業安定所(ハローワーク)、転職サイトにて「クレーン」と検索すると多くの求人を見つける事が出来ます。

会社によって仕事内容は異なってきますが、クレーン運転士を必要としている企業は多いので、さまざまな所で活躍できる資格となっています。

国家資格を持ってないとクレーンの運転ができないので、工場系で働くなら有利な資格になります。

クレーン運転士の資格について

免許の交付は18歳以上となりますが、受験だけなら誰でも行うことが出来ます。

試験内容はクレーン操作における安全面、専門知識をみる学科試験、実際にクレーンを操縦する実技テストによって行われます。

ちなみにですが学科試験に合格した人が、後日、別の場所で実技試験を受けることになります。

 

学科は65%前後、実技は50%前後なのでカンタンに取れそうに感じるでしょうが、クレーンがある会社で働いてないと実技テストの練習ができません。

なので会社で練習できない場合、自動車教習所のような感じで学べる、クレーン学校にお金を払っていく人もいます。

学科は独学でなんとかなりますが、実技を練習なしのぶっつけ本番ではまず通りませんので注意が必要ですね。

工場の交代勤務がキツイと感じてる人限定↓

工場の四直三交替勤務は辛いし夜勤がきついから転職

4勤2休の夜勤はつらい