造船所で働く読者さんからの口コミ情報をまとめました。
業界大手だと今治造船、ジャパンマリンユナイテッド、常石、大島、川崎重工業、名村、新来島どっぐ、三井、尾道造船などがあります。
それ以外にも中小、零細企業がありますので、どのくらい給料がもらえるのか見ていきましょう!

【 年 齢 】 26歳
【 業 種 】 造船会社
【 職 業 】 営業
【 年 収 】 360万
【残業時間】 15時間
【ボーナス 】
【 休 日 】 土日祝
【何か一言】
今は造船造船って給料いい感じに聞こえるけど、ボーナスがいいだけで月給は…。
また造船不況になったときが怖いな。。

【 年 齢 】 31
【 業 種 】 造船会社
【 職 業 】 溶接工
【 年 収 】 650万
【残業時間】 月40くらい
【ボーナス 】 年間で100万程度
【 休 日 】 週休2日制
【何か一言】
周りがおじさんばかりだけど職場の雰囲気も良いし給料もいい!この時期は暑いから溶接はしんどいけど…

【 年 齢 】 21歳
【 業 種 】 大手造船会社の下請け
【 職 業 】 造船のエンジンの設計
【 年 収 】 270万
【残業時間】 月30~40時間
【ボーナス 】 ないに等しい
【 休 日 】 週休2日
【何か一言】
パソコンでエンジンの設計、下請けなので給料がバリ安!
残業しないと食っていけない…辞めてもっといい会社行きたい

【 年 齢 】24
【 業 種 】大手造船会社
【 職 業 】溶接工
【 年 収 】350万
【残業時間】月10~20時間
【ボーナス 】年100万
【 休 日 】週2回
【何か一言】
1日中、溶接するのはきつい~夏は暑いし

【 年齢 】57歳
【 地域 】中国地方
【業種・職業】造船会社(下請け)
【仕事内容 】塗装工
【 年収 】360万円
【ボーナス 】0万円
【残業時間 】月0時間
【 休日 】不定休
【何か一言 】
実質時間給、仕事が終われば早く帰る事が多いからな~零細企業はダメ。

【 年齢 】42
【業種・職業】造船会社
【仕事内容 】設計
【 年収 】720万円
【残業時間 】15時間
【ボーナス 】220万円
【 休日 】土日
【何か一言 】
現在は船の基本設計と詳細設計をやっています。給料は並みで社宅が提供されています。
年収が良いのは会社の業績が良いから、業績下がったら500万円台になる。

【 年齢 】32
【業種・職業】造船
【仕事内容 】溶接
【 年収 】560万円
【残業時間 】200時間前後
【ボーナス 】
【 休日 】
【何か一言 】
平成20年当時まだ、造船が元気がよかった時の年収です。今はボイラーの溶接をして全国を回っています。

【 年 齢 】56
【業種・職業】造船会社
【仕事内容 】機関技師
【 年 収 】730万
【残業時間 】月45時間(実際は120時間)
【ボーナス 】年120万
【 休 日 】週休2日(実際は1/月)
【何か一言 】
コンプライアンスがうるさくなってサービス残業が半分くらいになった。
管理人かいばの感想
読者様からの口コミ情報を読んだ、わたしの感想を独断と偏見で言わせていただきます。
わたしの知り合いが造船所で働いてるのですが、船を作りすぎて余っており、新規受注が減っているので仕事がないと言ってました。
大手造船会社でも営業利益は下がっており、会社によっては赤字になってるところもあるので、いまから転職するとなると勇気がいる業種だと感じます。
単純にわたしが知り合いから造船業界のグチを聞くことが多いので、悪いイメージがついてるだけかもしれませんが(汗)